SNH17203 [混獲] 目梨郡羅臼町(根室海峡) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH17203
発見日時:2017年6月26日
受報日時:2017年6月26日
場所:目梨郡羅臼町峯浜町沖 水深54m
緯度経度: 43.884600N 145.163000E /[現地]
状況・経緯:[死亡・新鮮]かれい刺網操業中に,羅網して死亡している個体を発見し回収した。
同時発見頭数:1
体長:136.4cm/小林万里
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/小林万里
性別:♂
写真:小林万里
通報経路:桜井憲二→小林万里→SNH
調査・採材:東京農業大学が解剖・採材
備考:

SNH17202 [混獲] 目梨郡羅臼町(根室海峡) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH17202
発見日時:2017年6月16日
受報日時:2017年6月16日
場所:目梨郡羅臼町峯浜町沖 水深55m
緯度経度: 43.875800N 145.170067E /[現地]
状況・経緯:[死亡・新鮮]かれい刺網操業中に,羅網して死亡している個体を発見し回収した。
同時発見頭数:1
体長:141.8cm/小林万里
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/小林万里
性別:♂
写真:小林万里
通報経路:桜井憲二→小林万里→SNH
調査・採材:東京農業大学が解剖・採材
備考:

SNH17033 [漂着] 目梨郡羅臼町(根室海峡) ミンククジラ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH17033
発見日時:2017年7月5日
受報日時:2017年7月7日18時58分
場所:目梨郡羅臼町知床岬海岸
緯度経度: 44.341652N 145.340114E/[地図]
状況・経緯:[死亡・腐敗]ガイド会社からの連絡。岩礁地帯にミンククジラが漂着。完全に打ち揚がってはいないが今後流出の可能性は低い。また羆の高密度生息
地域で採材は困難。
同時発見頭数:1
体長:不明/
鯨種:ミンククジラ Balaenoptera acutorostrata/後藤菜生子
性別:不明
写真:後藤菜生子
通報経路:知床らうすリンクル後藤菜生子→桜井憲二→SNH
調査・採材:なし
備考:

SNH17032 [漂着] 目梨郡羅臼町(根室海峡) イシイルカ(イシイルカ型)

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH17032
発見日時:2017年7月7日
受報日時:2017年7月7日13時28分
場所:目梨郡羅臼町崩浜海岸
緯度経度: 44.216510N 145.341400E/[地図]
状況・経緯:[死亡・腐敗]海岸巡視中に発見,最初に発見した時は海上に浮かんでおり、その後上陸を確認。
同時発見頭数:1
体長:約140cm/SNH写真判定(頭部一部欠損)
鯨種:イシイルカ(イシイルカ型) Phocoenoides dalli/SNH
性別:不明
写真:上村文望
通報経路:羅臼町役場産業課 地域おこし協力隊 上村文望→桜井憲二→SNH
調査・採材:なし
備考:

SNH17031 [漂着] 目梨郡羅臼町(根室海峡) ミンククジラ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH17031
発見日時:2017年7月5日
受報日時:2017年7月5日9時16分
場所:目梨郡羅臼町幌萌町海岸
緯度経度: 43.919760N 145.115560E/[地図]
状況・経緯:[死亡・腐敗進行]現地調査員からSNHに連絡。腐敗が酷く,クマやキツネが誘引されている。
同時発見頭数:1
体長:約4m/桜井憲二
鯨種:ミンククジラ Balaenoptera acutorostrata/桜井憲二
性別:不明
写真:桜井憲二
通報経路:桜井憲二→SNH
調査・採材:SNHの依頼により現地調査員が筋肉・皮脂を採材。
備考:

SNH17030 [漂着] 日高郡新ひだか町(太平洋) ハッブスオウギハクジラ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH17030
発見日時:2017年6月30日
受報日時:2017年7月3日11時06分
場所:日高郡新ひだか町三石鳧舞海岸
緯度経度: 42.216749N 142.636700E /[地図]
状況・経緯:[死亡・腐敗]匿名住民より通報
同時発見頭数:1
体長:278cm/室蘭建設管理部浦河出張所
鯨種:ハッブスオウギハクジラ Mesoplodon carlhubbsi/帯広畜産大学 中郡翔太郎
性別:♀
写真:室蘭建設管理部浦河出張所
通報経路:住民→室蘭建設管理部浦河出張所
調査・採材:7月3日帯広より出動し,現地にて剖検・採材を行った。
備考:DNAによる種判別

SNH17029 [漂着] 白老郡白老町(太平洋) 種不明ナガスクジラ属鯨類

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH17029
発見日時:2017年6月26日17時00分
受報日時:2017年6月26日17時35分
場所:白老郡白老町虎杖浜 ポンアヨロ川河口左岸
緯度経度: 42.452358N 141.198791E/[地名]
状況・経緯:[死亡・腐敗進行]匿名住民が発見・通報。重機は入りづらい。満潮時は海水にしたる。
同時発見頭数:1
体長:640.4cm/室蘭建設管理部登別出張所
鯨種:種不明ナガスクジラ属鯨類 Balaenopterida sp./SNH
性別:♀
写真:室蘭建設管理部登別出張所
通報経路:室蘭建設管理部登別出張所→SNH
調査・採材:6月27日出動し,筋肉脂皮を採取した。
備考:

SNH17201 [混獲] 目梨郡羅臼町(根室海峡) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH17201
発見日時:2017年6月8日
受報日時:2017年6月8日
場所:目梨郡羅臼町峯浜町沖
緯度経度: 43.876875N 145.144167E/[現地]
状況・経緯:[死亡・新鮮]定置網操業中に発見,操業中に死亡したので回収した。
同時発見頭数:1
体長:138.2cm/小林万里
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/小林万里
性別:♀
写真:小林万里
通報経路:桜井憲二→小林万里→SNH
調査・採材:東京農業大学にてSNHが解剖・採材
備考:

2016年ストランディングネットワーク北海道活動報告書

2016年の活動をまとめた報告書ができました。こちらよりダウンロードしてください。

2016年に受報した北海道沿岸の鯨類ストランディング情報は63件72頭でした。鯨種別では,ネズミイルカ18件20頭,ミンククジラ10件10頭,カマイルカ7件7頭,イシイルカ3件10頭(イシイルカ型1件8頭,型不明2件2頭),シャチ3件3頭,スジイルカ3件3頭,ザトウクジラ,マッコウクジラ各2件2頭,オウギハクジラ,ザトウクジラ各4件4頭,マッコウクジラ2件2頭,アカボウクジラ,オウギハクジラ,セミクジラ,ナガスクジラ,ハッブスオウギハクジラ,ハナゴンドウ各1件1頭などでした。63件中62件について写真を取得し,また49件(77%)について標本を取得しました。

10月16日,茅部郡森町尾白内町沖定置網において,セミクジラ(SNH16037 950cm ♀)が混獲し,陸揚げ後,仲卸業者が解体して販売されました。北海道内での同種の漂着は2014年6月24日に厚岸郡浜中町に下顎のみが打ち上がった事例(SNH14025 460cm)の報告に次いで2件目です。

2016年はスジイルカの漂着が相次ぎました。スジイルカは2003年7月に標津郡標津町で白骨化した個体の漂着が報告されていた後,2015年7月27日に十勝郡浦幌町において漂着した個体(SNH15032 250cm ♂)まで漂着報告がありませんでしたが,2016年1月11日には釧路市(SNH16002 147cm ♀),6月27日山越郡長万部町(SNH16019 244cm ♂), 8月25日には釧路市(SNH16028 228cm ♂)と相次ぎました。

9月17日,斜里郡斜里町においてハナゴンドウ(SNH16032 288.7cm ♂)の漂着がありました。全身を回収し,翌日東京農業大学オホーツクキャンパスにて剖検に供ししました。本種の北海道での漂着は,2006年10月6日に紋別郡湧別町での漂着が確認されて以来,10年ぶりです。

SNHでは,引き続き道内の漂着鯨類情報および標本採集を行い,鯨類研究に寄与したいと考えています。ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

国立科学博物館 田島木綿子博士,山田格博士,東京農業大学 小林万里教授,帯広畜産大学 中郡翔太郎様,羅臼町在住 桜井憲二様をはじめ,ご協力いただきました皆様に感謝いたします。

ストランディングネットワーク北海道活動報告書

SNH17028 [漂着] 苫小牧市(太平洋) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH17028
発見日時:2017年6月20日
受報日時:2017年6月21日14時30分
場所:苫小牧市糸井 85地先海岸
緯度経度: 42.614057N 141.536118E/[現地]
状況・経緯:[死亡・腐敗]匿名住民が発見し保健所に通報
同時発見頭数:1
体長:134.6cm/SNH
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/SNH
性別:♀
写真:室蘭建設管理部苫小牧出張所
通報経路:室蘭建設管理部苫小牧出張所→SNH
調査・採材:SNH函館が全身回収した。
備考: