SNH18204 [漂着] 目梨郡羅臼町(根室海峡) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH18204
発見日時:2018年5月20日
受報日時:2018年5月20日
場所:目梨郡羅臼町峯浜沖
緯度経度: 43.880890N 145.096640E /[現地]
状況・経緯:[死亡・腐敗]地元住民が発見し,回収した。
同時発見頭数:1
体長:147.3/小林万里
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/小林万里
性別:♀
写真:小林万里
通報経路:桜井憲二→小林万里→SNH
調査・採材:東京農業大学が解剖・採材
備考:

SNH18203 [混獲] 目梨郡羅臼町(根室海峡) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH18203
発見日時:2018年5月10日
受報日時:2018年5月10日
場所:目梨郡羅臼町峯浜沖
緯度経度: 43.883333N 145.153650E /[現地]
状況・経緯:[死亡・新鮮]かれい刺網操業中に,羅網して死亡している個体を発見し回収した。
同時発見頭数:1
体長:140.9/小林万里
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/小林万里
性別:♂
写真:小林万里
通報経路:桜井憲二→小林万里→SNH
調査・採材:東京農業大学が解剖・採材
備考:

SNH18202 [混獲] 目梨郡羅臼町(根室海峡) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH18202
発見日時:2018年5月7日
受報日時:2018年5月7日
場所:目梨郡羅臼町峯浜沖
緯度経度: 43.887800N 145.154483E /[現地]
状況・経緯:[死亡・新鮮]かれい刺網操業中に,羅網して死亡している個体を発見し回収した。
同時発見頭数:1
体長:136.9/小林万里
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/小林万里
性別:♂
写真:小林万里
通報経路:桜井憲二→小林万里→SNH
調査・採材:東京農業大学が解剖・採材
備考:

SNH18201 [混獲] 目梨郡羅臼町(根室海峡) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号:SNH18201
発見日時:2018年4月24日
受報日時:2018年4月24日
場所:目梨郡羅臼町峯浜沖(根室海峡)
緯度経度: 43.878333N 145.166833E /[現地]
状況・経緯:[死亡・新鮮]かれい刺網操業中に,羅網して死亡している個体を発見し回収した。
同時発見頭数:1
体長:143.5/小林万里
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/小林万里
性別:♂
写真:小林万里
通報経路:桜井憲二→小林万里→SNH
調査・採材:東京農業大学が解剖・採材
備考:

SNH18012 [混獲] 函館市(太平洋) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号:SNH18012
発見日時:2018年4月25日5時15分
受報日時:2018年4月25日5時00分
場所:函館市臼尻町 臼尻水産定置網(沖網)(太平洋)
緯度経度: 41.943833N 140.967150E /[現地]
状況・経緯:[生存→死亡・新鮮]定置網船に同乗していた調査員が定置網に混獲されているネズミイルカを発見。救護時には溺水しており,実験所での介護中に死亡した。
同時発見頭数:1
体長:152.2㎝/SNH
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/SNH
性別:♀
写真:SNH
通報経路:SNH調査員が発見
調査・採材:4月25日全身回収の後,北海道大学函館キャンパスにて剖検・採材
備考:

SNH18011 [混獲] 函館市(太平洋) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号:SNH18011
発見日時:2018年4月16日5時45分
受報日時:2018年4月16日6時00分
場所:函館市臼尻町 臼尻水産定置網(沖網)(太平洋)
緯度経度: 41.943833N 140.967150E /[現地]
状況・経緯:[生存→死亡・新鮮]定置網船に同乗していた調査員が定置網に混獲されているネズミイルカを発見。操業中に死亡し,漁業者から譲渡された。
同時発見頭数:1
体長:131.8/SNH
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/SNH
性別:♀
写真:SNH
通報経路:SNH調査員が発見
調査・採材:4月16日全身回収の後,北海道大学函館キャンパスにて剖検・採材
備考:

SNH18010 [漂着] 留萌郡小平町(日本海) ツチクジラ

以下のストランディングがありました。
整理番号:SNH18010
発見日時:2018年4月3日
受報日時:2018年4月3日
場所:留萌郡小平町鬼鹿広富 海岸(日本海)
緯度経度: 44.150370N 141.653550E /[地図]
状況・経緯:[死亡・腐敗進行]留萌市役所よりSNHへ通報
同時発見頭数:1
体長:9.4m/
鯨種:ツチクジラ Berardius bairdii/SNH
性別:不明
写真:留萌市役所
通報経路:留萌市役所→SNH
調査・採材:出動せず。
備考:

SNH18009 [漂着] 小樽市(日本海) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号:SNH18009
発見日時:2018年3月31日10時30分
受報日時:2018年3月31日
場所:小樽市祝津3丁目(日本海)
緯度経度: 43.238272N 141.011319E /[地図]
状況・経緯:[死亡・腐敗]おたる水族館よりSNH調査員へ通報
同時発見頭数:1
体長:143.0㎝/SNH
鯨種:ネズミイルカ Phocoena phocoena/SNH
性別:♂
写真:おたる水族館 川本守
通報経路:おたる水族館川本→SNH
調査・採材:3/31全身回収の後,北海道大学函館キャンパスにて剖検・採材
備考:

SNH18008 [漂着] 苫前郡苫前町(日本海) 種不明イルカ類

以下のストランディングがありました。
整理番号:SNH18008
発見日時:2018年3月24日
受報日時:2018年3月26日
場所:苫前郡苫前町力昼56(日本海)
緯度経度: <a href=”http://bit.ly/2LxcPBz” target=”_blank”>44.216017N 141.655531E </a>/[現地]
状況・経緯:[死亡・ミイラ・白骨化]住民(大森みゆき氏)からの情報を桜井氏がSNHへ通報。
同時発見頭数:1
体長:不明/
鯨種:種不明イルカ類 <I>Unidentified dolphin</I>/SNH
性別:不明
写真:大森みゆき
通報経路:発見者→桜井氏→SNH
調査・採材:採材なし
備考: