漂着 石狩市(日本海) イシイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号/SNH08026
受報日時/2008年6月11日 17時27分
場所/石狩市石狩浜
緯度経度/[実測]43-14-25 N 141-20-25E (WGS84)
発見日時/2008年6月11日 14時0分
発見時状況/[死亡]体表に傷
受報時の状況/[死亡]放置
体長/206cm
鯨種/イシイルカ
性別/♀
写真/あり(志賀健司さん撮影)
発見者・報告者/民間人→警察→石狩市役所→志賀さん→SNH
標本採集予定/13日に回収し酪農大で解剖
備考/

080611c.jpg080611a.jpg080611b.jpg

漂着 小樽市(日本海) イシイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号/SNH08025
受報日時/2008年6月9日
場所/小樽市蘭島1-8-4地先海岸(蘭島海岸)
緯度経度/[地図]43-12-02.2 N 140-51-16.0E (WGS84)
発見日時/2008年6月9日
発見時状況/[死亡]
受報時の状況/[死亡]ビニールシートをかけて確保
体長/206cm
鯨種/イシイルカ
性別/♀
写真/小樽市
発見者・報告者/小樽市→SNH
標本採集予定/10日に回収し酪農大学で解剖
備考/

画像 007.jpg画像 006.jpg

漂着 稚内市(日本海) オウギハクジラ

以下のストランディングがありました。
整理番号/SNH08024
受報日時/2008年6月9日 11時12分
場所/稚内市宗谷村清浜(オンオロマナイ)地先
緯度経度/[地名]45-29-57.6N 141-53-41-1E(Tokyo) 45-30-05.5 N 141-53-27.1E (WGS84)
発見日時/2008年6月9日 10時0分
発見時状況/[死亡]腐敗
受報時の状況/[死亡]処理方法を関係機関が協議中
体長/約5m
鯨種/オウギハクジラ
性別/♂
写真/稚内市提供
発見者・報告者/宗谷支庁→SNH
標本採集予定/なし
備考/体重720kg
DSCN0042-1.JPGDSCN0035-1.JPG

漂着 稚内市(日本海) イシイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号/SNH08023
受報日時/2008年6月9日10時16分
場所/稚内市末広 (稚内港)
緯度経度/45-24-23.7N 141-41-43.6E (地名)
発見日時/2008年6月8日 12時0分
発見時状況/[生存]
受報時の状況/[死亡]稚内水族館に搬送中に死亡
体長/1m弱
鯨種/イシイルカ
性別/不明
写真/なし
発見者・報告者/発見者不明 利尻佐藤さん→SNH
標本採集予定/なし
備考/埋却処分済

漂着 小樽市(日本海) イシイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号/SNH08022
受報日時/2008年6月8日 10時10分
場所/小樽市銭函(ドリームビーチ)
緯度経度/[地名]43-09-29.6 N 141-41-30.2E (WGS84)
発見日時/2008年6月8日 5時30分
発見時状況/[死亡]頭部損傷大・下顎欠損
受報時の状況/[死亡]
体長/約121.6cm
鯨種/イシイルカ
性別/♂
写真/福田修平さん提供
発見者・報告者/地元住民→志賀氏→SNH
標本採集予定/9日に帯畜大で解剖
備考/
08060801.jpg

漂着 網走市(オホーツク海) イシイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号/SNH08021-1~3
受報日時/2008年6月8日
場所/網走市鱒浦海岸
緯度経度/[地図]43-58-45.5 N 144-18-13.4E (WGS84)
発見日時/2008年6月8日
発見時状況/[死亡]食害顕著・一部刃物で切り取られた跡あり。3頭同時漂着
受報時の状況/[死亡]東京農業大学が現地調査を実施
体長/①105cm ②123cm ③108cm
鯨種/イシイルカ
性別/①♂ ②♂ ③♂
写真/東農大
発見者・報告者/地元住民→SNH
標本採集/9日に帯畜大で解剖採材
備考/

漂着 広尾町(太平洋) マッコウクジラ

以下のストランディングがありました。
整理番号/SNH08020
受報日時/2008年6月5日15時20分
場所/広尾町タンネソ 黄金道路 タニイソトンネル南出口付近
緯度経度/42-10-58.6N 143-20-18.2E (地図)
発見日時/2008年6月5日 10時0分
発見時状況/[死亡]崖の下岩礁に引っかかっている。高度に腐敗。
受報時の状況/[死亡]処理方法を関係機関が協議中
体長/5~10m
鯨種/マッコウクジラ
性別/不明
写真/北海道新聞広尾支局提供
発見者/漁業者→広尾町役場→報道関係者→SNH
標本採集予定/帯広百年記念館 小林真樹さんが採集
備考/
広尾クジラ.JPG

漂着 北見市(オホーツク海) クロツチクジラ

以下のストランディングがありました。
整理番号/SNH08019
受報日時/2008年6月4日17時50分
場所/常呂町字常呂 常呂漁港東護岸より東に約130m
緯度経度/44-07-14.5N 144-06-29.6E (地図)
発見日時/2008年6月4日 7時30分
発見時状況/[死亡]常呂漁協職員が作業中に発見
受報時の状況/[死亡]処理方法を関係機関が協議中
体長/660cm
鯨種/クロツチクジラ
性別/♂
写真/撮影:北海道新聞北見支社/東京農大小林万里
発見者/北海道新聞北見→SNH
標本採集予定/東京農大 小林万里さんが採集
備考/
SNH08019P01-1.jpg

漂着 羅臼町(根室海峡) ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号/SNH08018
受報日時/2008年6月2日18時5分
場所/羅臼町内の海岸
発見日時/2008/5/30
発見時状況/[死亡]鮮度良好
受報時の状況/[死亡]羅臼町水産系廃棄物処理施設内にてすでに分解済
体長/約150cm
鯨種/ネズミイルカ
性別/不明
写真/羅臼町
発見者/羅臼町→SNH
標本採集予定/なし

TS3E0117.JPGTS3E0119.JPG