コククジラとは
コククジラ関連リンク
■国立科学博物館
■ウィキペディア
■東京湾の定置網に迷入死亡したコククジラ(2005年5月11日)
■今までの漂着記録
北海道では1996.05.16 北海道寿都郡寿都町、1995.04.07北海道中川郡豊頃町にて漂着があった記録があるが、ここ10年は漂着がない。
■サハリンエネルギー開発でコククジラに危機
■サハリンエナジー
■サハリン2の騒音、クジラに深刻な影響
コククジラ関連リンク
■国立科学博物館
■ウィキペディア
■東京湾の定置網に迷入死亡したコククジラ(2005年5月11日)
■今までの漂着記録
北海道では1996.05.16 北海道寿都郡寿都町、1995.04.07北海道中川郡豊頃町にて漂着があった記録があるが、ここ10年は漂着がない。
■サハリンエネルギー開発でコククジラに危機
■サハリンエナジー
■サハリン2の騒音、クジラに深刻な影響
このページに記載されている緯度経度がずれているという指摘をいただくことがあります。原因を調べましたところ、世界測地系(WGS84)が現在標準になりつつあるのに、このページでは日本測地系を使用していたことに原因がありました。
鯨類ではありませんが、ストランディングの情報をいただきましたので、お知ら
せします。
場所/えりも岬大下地区(えりも町)
発見日時/2007年5月3日 9時頃
発見時状況/[生存]砂浜でうずくまっている。生後2~3日、へその緒(ピンク色)が着いている
現在の状況/[生存]とりあえず風の館へ搬送、どこの施設へ搬送するか連絡待ち
体長/未計測
種/ゼニガタアザラシ
写真/あり
発見者/えりも町えりも岬の昆布漁師さん
通報者/襟裳岬「風の館」石川慎也さん