SNH19027 [座礁] 様似郡様似町(太平洋) スジイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH19027
発見日時:2019年7月28日8時35分
受報日時:2019年7月28日
場所:様似郡様似町平宇
緯度経度: 42.118800N 142.963990E /[現地]
状況・経緯:[生存→死亡・新鮮]一般住民より連絡を受けた様似町役場がSNHに通報。沖へ逃がそうとしたが,何度も浜辺へ戻ってきてしまい,12時頃死亡した。
同時発見頭数:1
体長:228.6㎝/SNH
鯨種:スジイルカ Stenella coeruleoalba/SNH
性別:♂
写真:
通報経路:匿名住民→様似町役場→SNH
調査・採材:7/28にSNH函館が回収し,29日に剖検,採材。
備考:

SNH19023 [漂着] 様似郡様似町(太平洋) スジイルカ

以下のストランディングがありました。
整理番号:SNH19023
発見日時:2019年7月16日
受報日時:2019年7月16日9時58分
場所:様似郡様似町平宇(太平洋)
緯度経度: 42.119800N 142.961200E /[現地]
状況・経緯:[死亡・新鮮]住民より通報。
同時発見頭数:1
体長:241.3㎝/SNH
鯨種:スジイルカ Stenella coeruleoalba/SNH
性別:♂
写真:SNH
通報経路:発見者→SNH
調査・採材:7/16にSNH帯広が回収し,同日剖検,採材。
備考:

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

SNH18038 [漂着] 様似郡様似町(太平洋) スジイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH18038
発見日時:2018年9月4日9時45分
受報日時:2018年9月4日9時53分
場所:様似郡様似町栄町地先海岸
緯度経度: 42.125326N 142.924134E /[現地]
状況・経緯:[死亡・腐敗]市民から様似町役場へ通報。
同時発見頭数:1
体長:212.5㎝/SNH中郡
鯨種:スジイルカ Stenella coeruleoalba/SNH
性別:♂
写真:様似町役場
通報経路:一般市民→様似町役場→SNH
調査・採材:9/4に帯広畜産大学が全身回収,帯広畜産大学にて剖検。
備考:

SNH18037 [漂着] 様似郡様似町(太平洋) カマイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH18037
発見日時:2018年9月3日10時30分
受報日時:2018年9月3日12時00分
場所:様似郡様似町エンルム岬
緯度経度: 42.121300N 142.919350E /[地図]
状況・経緯:[死亡・腐敗]観光客が発見,漁協へ通報。その後漁協が役場へ連絡。
同時発見頭数:1
体長:2m弱/様似町役場
鯨種:カマイルカ Lagenorhynchus obliquidens/SNH
性別:不明
写真:様似町役場
通報経路:一般市民→漁業協同組合→様似町役場→SNH
調査・採材:埋却処分済。なし。
備考:

SNH18035 [座礁] 様似郡様似町(太平洋) スジイルカ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH18035
発見日時:2018年9月2日11時00分
受報日時:2018年9月2日11時24分
場所:様似郡様似町大通3丁目7番地先海岸
緯度経度: 42.124799N 142.940707E /[地図]
状況・経緯:[生存・正常]住民が発見し役場に通報
同時発見頭数:1
体長:2m弱/様似町役場
鯨種:スジイルカ Stenella coeruleoalba/SNH
性別:♀
写真:様似町役場
通報経路:住民→様似町役場→SNH
調査・採材:砂浜に座礁し,自力では海へ戻れない状態であったため,SNHの指示により様似町役場が救助を試みた。搬出方法を検討していた11:40ごろ,寄せてきた波にさらわれるように海へ戻り,その後自力で遊泳を開始した。
備考:

SNH18033 [漂着] 様似郡様似町(太平洋) ハッブスオウギハクジラ

以下のストランディングがありました。
整理番号:SNH18033
発見日時:2018年8月29日
受報日時:2018年8月29日10時05分
場所:様似郡様似町港町 海岸(太平洋)
緯度経度: 42.130647N 142.912437E /[現地]
状況・経緯:[死亡・新鮮]漁業者が発見し役場に通報
同時発見頭数:1
体長:5.6m/様似町役場
鯨種:ハッブスオウギハクジラ Mesoplodon carlhubbsi/SNH
性別:♀
写真:様似町役場
通報経路:漁業者→様似町役場→日高振興局→SNH
調査・採材:8/30 06:00より漂着現場にて解剖調査を実施
備考:

説明文書

SNH15011 [漂着] 様似郡様似町(太平洋) ハッブスオウギハクジラ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH15011
発見日時:2015年4月14日9時45分
受報日時:2015年4月14日11時00分
場所:様似郡様似町字平宇7番地の1地先海岸
緯度経度: 42.122620N 142.948962E/[地名]
状況・経緯:[生存→死亡・新鮮]平宇海岸にクジラがいると様似駐在所の村上警部補から報告を受け、直ちに現場に急行。砂浜にクジラが座礁しているのを確認した。クジラは当初、尾びれなどから出血が見られたものの生存していたが、やがて衰弱し11時ごろ死亡した。
同時発見頭数:1
体長:493cm/SNH
鯨種:ハッブスオウギハクジラ Mesoplodon carlhubbsi/SNH
性別:♂
写真:様似町学芸員 田中正人
通報経路:駐在所→警察、役場→日高振興局→SNH
調査・採材:4月15日(水)朝より現地近く様似川河口付近で調査
備考:
SNH15011

SNH14035 [漂流] 様似町(太平洋) ナガスクジラ

以下のストランディングがありました。
SNH整理番号:SNH14035
ICR-ID:
発見日時:2014年7月3日
受報日時:2014年7月4日8時43分
場所:様似郡様似町
緯度経度: 42-07-32.7N 142-55-57.8E/[地名]
状況・経緯:[死亡・腐敗進行]頭部欠損
同時発見頭数:1
体長:約10m(欠損部を除く)/様似町
鯨種:ナガスクジラ Balaenoptera physalus/SNH
性別:不明
写真:様似町
通報経路:発見者→…→日高振興局→SNH
調査・採材:調査せず・処分済み
備考:SNH14037と同一個体の可能性

SNH14035

漂着・座礁 様似町 ネズミイルカ

以下のストランディングがありました。
受報日時/2007年10月10日13時49分
場所/様似郡様似町旭の河口近くの用水路
緯度経度Tokyo/42-3-37.5N 143-4-9.8E (地図)
緯度経度WGS84/42-03-46.9N 143-03-56.2E
発見日時/2007/10/8
発見時状況/[死亡]漂着
現在の状況/[死亡]9日朝、様似町により町内の砂浜に埋められた
体長/約120cm
鯨種/ネズミイルカ♀
写真/あり(北海道新聞)
発見者/地元住民
備考/
ICR-DB/

image/snh-2007-10-10T18:13:49-1.jpg

ハッブスオウギハクジラについて

4月14日に様似町で座礁死亡したハッブスオウギハクジラは、大変希少な種です。今回の漂着は、世界で62例目、日本で18例目、北海道で5例目になります。

クジラ目ハクジラ亜目アカボウクジラ科オウギハクジラ属に属し、学名は Mesoplodon carlhubbsi 

標準的成熟雄個体はには噴気孔の前部にはっきりと白い部分があります。クチバシの先端部には白色。歯は大きくて、扁平で幅広く、顎の先端から口角までのほぼ半分のところにある隆起部に萌出します。喉の部分の溝は長く。体表には引っかき傷が多く見られます。外洋性。数頭の群をつくるとされています。

世界では今死亡個体報告例のほとんどは北米大陸太平洋側のカリフォルニアからブリティッシュコロンビアにかけてのものであり、多くは流し網による混獲でした。流し網が禁止になった後は発見例がほとんどありません。

日本では、静岡、神奈川、東京、茨城、宮城、岩手、青森と北海道で発見例があり、全てが太平洋側です。北海道では、
2004.12.12 幌泉郡えりも町
2008.06.19 日高郡新ひだか町
2009.08.09 根室市
2011.05.29 二海郡八雲町
で報告されています。

今回のように、座礁時に生存していた例は、2005.10.21神奈川県中郡二宮町での発見以来、2例目となります。

4月14日10時頃、平宇海岸に座礁しているとの情報が地元駐在所から役所に連絡が入りました。発見当時は生存していたとのことですが、程なく死亡してしまいました。14日のうちに様似町が様似川河口に搬送しました。

4月15日に漂着現場近くで、ストランディングネットワーク北海道が調査を行います。参加研究機関は北海道大学、国立科学博物館、帯広畜産大学、愛媛大学他の研究者が調査を行い、標本は、これらの機関の他、日本全国の研究機関に配分して分析していただきます。

調査項目は
・外部形態写真撮影
・外部形態測定
・解剖(臓器摘出、標本採材、骨格採集)

これらによってわかる可能性のあることは
・生態(成熟、年齢等)
・死因(病変、外傷等)
・食性(胃内容物調査、安定同位体分析等)
・環境汚染物質

これらの研究を通じて、
・希少鯨類の保全
・鯨類と漁業の共存
に寄与していきたいと考えております。

なお、ストランディングネットワーク北海道では、道内の鯨類(イルカを含む)の漂着情報を集めております。腐敗しているものでも、学術研究に使える場合が少なくありません。http://kujira110.com/ に詳しく記載しております。ご協力をよろしくお願い致します。

この文書のURL http://kujira110.com/?p=1717